1、江東区労働組合総連合(略称・・江東区労連)の紹介

 江東区労連は、1991年3月に結成されました。当時は32労組10800人でしたが、現在は45労組12000人に発展しています。
 江東区労連は、地域ローカルセンターと言って、様々な産業別労働組合の中で江東区内の労組の横断的組織です。東京労連(23万人)・全労連(150万人)という地方組織、全国中央組織(ナショナルセンター)に加盟しています。
規約の前文で「江東区労働組合総連合は首都の労働運動の一翼を担い、たたかう南葛労働者の歴史と伝統を継承し、労働者・国民の要求実現と平和と民主主義、人権擁護のためのたたかう共闘組織である」と書かれています。
  組合民主主義を何よりも大切にし、「資本からの独立」「政党からの独立」「一致する要求に基づく行動の統一」の三原則に基づいて運営され、組合員の政党支持の自由、政治活動の自由を守って活動しています。
 
 江東区労連はこのような立場に立って江東区内でさまざまなとりくみを進めています。

 年間の主なとりくみ
 1月・・・新春旗びらき/自治体キャラバン/対区要求ヒアリング
 2月・・・春闘合宿/春闘学習会/地域集会/宣伝行動/労基署・ハローワークとの懇談など
 3月・・・春闘激励行動/地域デモなど/組織拡大のとりくみ/対話と共同労組訪問行動(〜5月)
 4月・・・労働相談員養成講座・組織拡大交流会など/青年部お花見交流会
 5月・・・メーデー/平和大行進出発集会/江東区労連大会
 6月・・・争議支援のつどい/青年部パートアルバイト調査行動
 7月・・・納涼ビアパーティー
 8月・・・組織化合宿
 9月・・・地域労組こうとう大会等のイベント
 10月・・・秋の組織拡大のとりくみ(〜11月)
 11月・・・秋の学習と交流のつどい/なんでも相談会/地域集会など
 12月・・・対区予算要求行動など・青年部クリスマスパーティなど

 江東区労連加盟組合
  ●(全建総連)東京土建江東支部 (3640−2411)
  ●(自治労連)江東区職員労働組合(3647−1717)
         都庁職都税支部江東分会、都庁職経済支部計量検定分会
         東京公務公共一般江東支部、東京公務公共一般深川八中日本語クラブ分会
  ●(全教)  都教組江東支部(3640−3513)、都障教組江東特別支援学校分会、都障教組墨東特別支援学校分会
  ●(国公労連)全税関東京支部本関分会(3599−6486)
  ●(建交労) 東部支部(3641−0343)
  ●(自交総連)日の丸自動車交通労組(3634−6553)、不二タクシー労組、七福ブロック交通労組亀戸支部
  ●(全印総連)アサガミプレスセンター労組(3615−3139)、東伸社労組
         日本機関紙印刷所労組(5534−1192)
  ●(医労連) 東京民医労南葛勤医協支部江東分会、癌研究会労組(3570−0225)
  ●(全労連・全国一般)タックリビング労組、法会労東部分会
  ●(郵産労) 郵政ユニオン新東京支部(5606−4114)、郵政ユニオン東京国際支部(3615−6211)
  ●(年金者) 年金者組合江東支部
  ●(単独加盟)日強生コン労組
         全労連地域労組こうとう(5606−5285)
       東京福祉バス従業員組合江東支部
    〈※〉電話番号は組合の事務所に直通の番号がある組合のみ掲載。
  
トップページに戻る